美容室鏡は魔法の鏡 美容師必見

    子供の頃から恥ずかしがりが直らない。今更恥ずかしがり屋です。。なんて言えない。

    恥ずかしがり屋?言い換えれば自意識過剰屋なんです。誰も貴方のことなんか見てない、でも見られてる気がする、誰も貴方の事を気にしてない、でも注目されれてる気がする、だから恥ずかしい。

    子供の頃、コーヒーカップ(遊園地の乗り物)に1人で乗るのでさえ恥ずかしかった。誰も見てない、でも見られてる気がする。

    随分大人の時、ホームパーティーに誘われて、つい返事をして行きますと、ちょっと遅れて家まで到着したのですが、ドアの中から聞こえてくる声を聞いただけで、中へ全く入れない状態になり・そのまま帰ってしましました。

    初めての外国人のホームパーティーでした。

    いまではお客様にはどちらかというと話が上手なYUKIさんというイメージを頂くほど、話し上手になっています。でも本当は今でも隠れ恥ずかしがり屋の状態です。

    美容師になりたての頃鏡の前に自分が映ると恥ずかしくて顔が真っ赤になってしまいました。お客さんと目を合わせることも出来ないくらいでしたが、これでは美容師が出来ないと、何とか克服することを考えました。

    はずかしがり屋は相手の心をくんであげることができる心の優しい人だ。モジモジしてばかりでは仕事はできないのでここで、ちょっと楽になるコツをお伝えしましょう。

    美容室の鏡は魔法の鏡

    鏡までの距離は1.5m

    そうなんです、自分の前にいるお客様は30cm位の距離に居ますが、鏡までの距離は1.5m,そこに写ってると距離から自分までの距離でいうと3mになります。

    3M先の人と話してると思えばよいのです。

    ここでお客様と話すテクニックをいくつか。

    間接法で克服

    直接 面と向かって話をする事は(目と目を合わせて話すと言っても過鏡越しです)仕事中はすくないですね。そして後ろから話しているのでBGMのような感じにトークは聞こえてると思えば、全く恥ずかしくはなくなります。

    それだけ離れた人と話しているので、大事な話は時々前に回って、直接目を見て話すと、スゴーク伝わりますよ。

    これって、夜デートをする時よく使う手ですが、(昔ね^^)ガラス越しの席に座ると、夜景も見える、ガラスに映る彼女も居ますよね(見えますよね!)そう直接話さないで、ガラス越しに映る彼女に話をするんです。(目を見ると恥ずかしいから)いくらでも話せるんです、

    そしてとても大事な話をする時に直接じっと目を見れば、はい、モテちゃいます^^どうぞ、ガラスに移して、恥ずかしがり屋を克服してくださいね!!

    次回は飛行機恐怖症(閉所恐怖症)の私が何度も何度もオーストラリアと日本を往復して、美容室を経営していたお話をしますね。